絶対未達成マインドの旅blog

ビジネスは絶対達成、旅は絶対未達成。 計画は立てても、計画の通りにはほとんど行動しない旅の記録。

【3日目】スペイン コルドバ 2019

スペインに来て3日目。今日だけ、移動のない日。しっかり観光できる、とは思っていなくて、日本は月曜日だから、しっかり仕事したいと思う。

ホテルのハルディン(中庭)で、早朝の食事? ではなく、コメドールは地下にあった。

今日は、衝撃的な一日となったので、事前に予告しておく。

f:id:yokoyama-attax:20190415234329j:image

食事をとってから、10時まで約3時間ほどメール処理など。
f:id:yokoyama-attax:20190415234712j:image

ホテル周辺は、観光地としても有名な「花の小径」。迷路のように入り組んでいる。
f:id:yokoyama-attax:20190415234646j:image

見えてきた、コルドバで最も有名なスポット、メスキータの尖塔。93メートルもあるらしい。
f:id:yokoyama-attax:20190415234629j:image

2万5000人を収容する大モスクだそう。イスラム教徒によって785年に建設されたのだから、かなり古い。500年後の1236年から、この土地の実験を握ったカトリック教徒が、内部にカテゴラル(大聖堂)などを新設したりして、世にも珍しい「2つの宗教が同居する建築物」になったとか。

このことを意識せずに入館したため、私はあとで度肝を抜かされることに。

周辺は観光地になっている。
f:id:yokoyama-attax:20190415234634j:image

今回は小さなリュック一つで来た。キャスター付きのバッグにしようか迷ったが、石畳の道がどれぐらいあるか気になったのでやめた。リュックで正解だったように思う。(毎晩、下着を洗う必要があるが)
f:id:yokoyama-attax:20190415234247j:image

モスクの中に入ると、チケットを購入する人の行列が目に入る。なんとなく尻込みして、また外へ出た。
f:id:yokoyama-attax:20190415234543j:image

以前、サラマンカ市にいたころ、よく食べた「パン・コン・ハモン」。この長いバケットを手にしながら、花の小径をぶらぶら歩く。
f:id:yokoyama-attax:20190415234653j:image

同じような道が続く。
f:id:yokoyama-attax:20190415234305j:image

ぐるぐる回っていると、だんだん道に迷ってきた。
f:id:yokoyama-attax:20190415234456j:image

疲れてきた。

結局、モスクに戻って、端っこのほうに座り、パソコンを開いて、また仕事に取り掛かる。
f:id:yokoyama-attax:20190415234148j:image

このような景色を観ながら、キーボードを叩いていた。
f:id:yokoyama-attax:20190415234503j:image

行列がなかなか短くならないので、入館することに決めた。
f:id:yokoyama-attax:20190415234519j:image

メスキータの最大の特徴である、馬蹄形のアーチが見えてくる。
f:id:yokoyama-attax:20190415234622j:image

無限に連なると思われるようなアーチ群。
f:id:yokoyama-attax:20190415234420j:image

イスラム教徒のモスクなのに、壁や天井に、カトリックの礼拝堂にみられるような絵画が見受けられる。非常に不思議で、違和感のある世界だった。
f:id:yokoyama-attax:20190415234445j:image

単純な造形が重なり合い、深い奥行きをつくりだす様は、とても興味深い。
f:id:yokoyama-attax:20190415234142j:image

モスク内に設置された椅子に座り、またパソコンで仕事をした。
f:id:yokoyama-attax:20190415234526j:image

セマナサンタだからか、多くの観光客の姿が。
f:id:yokoyama-attax:20190415234450j:image

天井からの光が、強い陰影をつくりだしている。面に対する光の当たり方によって彩度も変化し、奥のほうが神秘的な眺望をつくりだしている。
f:id:yokoyama-attax:20190415234311j:image

連続するアーチが、異世界へと私たち人間をいざなっているかのように見える。
f:id:yokoyama-attax:20190415234111j:image

アーチに導かれて奥へ進むと、様式が異なる内壁が見えはじめた。なんだ、コレは。
f:id:yokoyama-attax:20190415234414j:image

ん……。な、何?
f:id:yokoyama-attax:20190415234603j:image

なんだ、突然あらわれた。コレは何だ? 

おおおおおお! 

ここ数年、声をあげて驚いたことなど、あっただろうか。しかも、建造物を観て興奮して。これが、メスキータ内のカテドラル(大聖堂)か。
f:id:yokoyama-attax:20190415234702j:image

天井を見上げる。うぉおお、凄い。
f:id:yokoyama-attax:20190415234536j:image

しばらく圧倒されていて気付かなかったが、目を横に向けていくと、また異なる情景が飛び込んでくる。
f:id:yokoyama-attax:20190415234614j:image

な、何だ、コレは。
f:id:yokoyama-attax:20190415234438j:image

自然とまるで調和しようとしない、圧倒的な「芸」の集合体が目の前にあらわれてきた。
f:id:yokoyama-attax:20190415234136j:image

おおお……。なんという、圧迫感。
f:id:yokoyama-attax:20190415234118j:image

脳が処理しきれないほどの造形の嵐だ。
f:id:yokoyama-attax:20190415234337j:image

謙虚さ、繊細さとは対極にある、周囲の空気を制圧するような芸術だ。イスラム教徒のモスクなのに、なぜ、これほど高慢な建造物が。
f:id:yokoyama-attax:20190415234203j:image

くどい。くどすぎるが、極端なほどの、くどい様式美に酔ってしまいそうだ。
f:id:yokoyama-attax:20190415234232j:image

これは下品を通り越した、芸術だ。
f:id:yokoyama-attax:20190415234216j:image

いずれ飽きるだろうが、飽きるまでの時間までは堪能したい。
f:id:yokoyama-attax:20190415234407j:image

いやあ、凄い。もう一度、カテゴラルを正面から眺める。
f:id:yokoyama-attax:20190415234056j:image

ディテールをアップで。

f:id:yokoyama-attax:20190415234025j:image

パターン化しているようで、していない。
f:id:yokoyama-attax:20190415234708j:image

もう一度、見上げてみる。
f:id:yokoyama-attax:20190415234640j:image

これまで目にした建造物で、良くも悪くもいちばんインパクトがある。と思った。
f:id:yokoyama-attax:20190415234550j:image

イスラムミフラーブ。
f:id:yokoyama-attax:20190415234045j:image

幾何学的な模様が、見受けられる。いかにもイスラム様式的な美しさ。
f:id:yokoyama-attax:20190415234609j:image

天井にも、似たような造形が。先ほど目にしたカテゴラルとは、まったく異なる様式。時代も500年ほどか、ズレている。同じ建物内だというのに。
f:id:yokoyama-attax:20190415234258j:image

再び、アーチ群を目にしながらメスキータを後にした。素晴らしい体験だった。今回の旅行の最大のトピックは、アルハンブラ宮殿である。

いくらアルハンブラ宮殿とはいえ、このメスキータ以上の衝撃を受けることは、ないと思う。
f:id:yokoyama-attax:20190415234103j:image

再び、花の小径をたどる。暑くなってきた。
f:id:yokoyama-attax:20190415234238j:image

混んでいる店には入りたくない。

なので、あえて「高いそうで」「まずそうな」店を選ぶようにしている。当然、人は少ない。日本では、めったに外でお酒を飲まないが、ここでは昼からセルベサ(ビール)を。
f:id:yokoyama-attax:20190415234531j:image

まずそうだと思ったが、意外にも美味しいレストランだった。遅いランチをとる。

スペインに来ると栄養が偏るので、選べるときは魚料理を積極的に頼む。魚介類のスープを頼んだら、非常に濃厚で、栄養のありそうなスープが出てきた。
f:id:yokoyama-attax:20190415234316j:image

魚料理もおいしかった。
f:id:yokoyama-attax:20190415234511j:image

ほろ酔いで、花の小径を歩き、ホテルへ向かう。
f:id:yokoyama-attax:20190415234030j:image

仕事があるので、ホテルへ。犬がけだるそうに、座っている。
f:id:yokoyama-attax:20190415234322j:image

3時間ほど、部屋で仕事をしてからロビーで軽食を。夜のセマナサンタ(復活祭)に備える。

f:id:yokoyama-attax:20190416044731j:image

部屋から、小径を見下ろす。ここをプロセシオン(聖行列)が通ると言うのだ。
f:id:yokoyama-attax:20190416044751j:image

徐々に人が集まってくる。騒々しくなってきた。
f:id:yokoyama-attax:20190416044804j:image

ずいぶんと待つと、あらわれた。プロセシオンだ。
f:id:yokoyama-attax:20190416044810j:image

非常に長い行列。白い煙がたかれ、一時期、周囲が真っ白に。
f:id:yokoyama-attax:20190416044746j:image

台にのせられたキリスト像が真下を通り過ぎる。
f:id:yokoyama-attax:20190416044759j:image

ホテルの目の前で止まって、何やら唱える聖行列の方々。
f:id:yokoyama-attax:20190416044736j:image

キリスト像
f:id:yokoyama-attax:20190416044742j:image

非常に厳粛な行事であった。グアテマラで観たセマナサンタとは、かなり異なる気がする。ホテルの場所、部屋の向きなど、こんなに恵まれた場所で鑑賞できて、本当にありがたい。

f:id:yokoyama-attax:20190416044815j:plain

今日は一日、いろいろなことを考えた。日の沈まぬ国と言われたスペインは、日の沈んだ国と言われて久しい。

日本もまた、過去の栄光の延長線上にいる国となるのか。日本の企業を現場で見ていると、そうなっていくのは間違いないとも思える。そして自分はどうなのだろうか。

いろいろと考えさせられる日だった。